港区観光大使に認定されました!
白金タイムズの須佐ですが、このたび「港区観光大使」に認定されました!
これからも、白金高輪エリアを中心とした地域情報の発信は続けますが、時には、このエリアを飛び出して「港区」の情報も発信していく予定です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
...
→もっと読む
あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます!
今年も例年通り、立行寺で除夜の鐘をついた後、氷川神社へ移動しました。
氷川神社では、白金氷川會の皆さんが今年開催される宮神輿渡御の告知をやっていて、プロジェクターにお祭りの様子のビデオを流していました。もちろん宮神輿も出ています。チラシも配っていたので、もらって...
→もっと読む
第3回 港区区民景観セレクションの募集がスタートしました!
港区にある、とっておきの景観を集めようという「第3回 港区区民景観セレクション」の募集がスタートしました。
今回募集するメインテーマは「東京タワー」。港区を代表するランドマークが見える、絶好の景観を募集していますよ。
白金タイムズスタッフは、港区景観審議会委員ですので、しっかりセレクションさせて...
→もっと読む
2018年、平成最後のハロウィンに行ってきました!
本日は、白金高輪エリアの7商店会をまわり、オフィシャルとしてハロウィンの様子を撮影してきました。
なかなか顔出しNGのなか、「白金タイムズさんでしょ?」と声をかけていただき「顔出しOKで!」と写真を撮影させてもらえてのは、大変うれしかったです。
また、商店会の皆様にも快く撮影のサポートをしていた...
→もっと読む
31日は、商店会以外でもハロウィンイベントあります!
31日は、商店会に加盟していないお店でも、ハロウィンイベントがあります。
まずは、白金6丁目の「みつ蛍」。
こちらではお菓子はもちろん、室内に撮影スペースがあり、11-13時は「寝相アート」。
15-16時30分は「フォトスポット」で撮影ができますよ!
スマホかデジカメ持参でお越しください!...
→もっと読む
10月31日はハロウィン。白金高輪エリアで盛り上がろう!
10.31は、白金高輪エリアの7商店会同時に「第5回Happy Halloween」が開催されます。
商店会加盟のショップで、お菓子を配ります。
お店によって配る時間帯が異なるので、例年通りタイムテーブルを貼っておきます。
...
→もっと読む
2018白金氷川神社例大祭まとめ
9月15日・16日は、各町会で神輿が出ましたね。今年は、大人神輿を見るため2箇所を回ってきました。
まずは、白金三光第六町会。今年は、白金三光第六町会神酒所を出発し、奥三光町会、白金三光第五町会、白光町会と神輿を繋いでいくルートで、近隣の第四町会の方や白金會の方も担ぎに来ていましたので、例年になく...
→もっと読む
2018年12月に「三光保育室」が開所します。
2018年12月開所というから、もうすぐなんですね「三光保育室」。
旧三光小学校の平成35年度以降の活用が決定したそうで、三光保育室は平成35年3月末までの開所予定だそうです。
→詳しくはこちら...
→もっと読む
白金六丁目の「興禅寺」近くにある「稲荷」について。
白金六丁目、聖心女子学院横の蜀江坂を登った先に「興禅寺」があります。
この興禅寺は「臨済宗妙心寺派寺院」ですが、ここに大変ありがたい言葉があります。
「子供は親の言うようにはならぬ 親のしているようになる」
実に耳に痛い言葉ですね(笑。
ところで、この興禅寺の近くに「稲荷」があるのをご存...
→もっと読む
サカリバン・ブルーで出演中!
J:COM港新宿(ケーブルテレビ)で、9月に放映している「地域活性化戦隊サカリバン」に「ブルー」の衣装を着て、絶賛出演中です!
サカリバンとの出会いは、2016年に「白金北里通り商店会」でロケがあった時にさかのぼります。
単純に取材で行ったのですが、いつの間にか出演させられてしまい、それ以来ちょ...
→もっと読む
白金三光第六町会の盆踊りに行ってきました!
2018年8月25日(土)に三光第六町会主催の盆踊りに行ってきました。
会場は、旧神応小学校の体育館です。
この日は気温が35度という暑さで、体育館も熱気ムンムンです!
途中から参加したため、「ダンシング・ヒーロー」待ちでしたが、ラスト2曲目で無事ダンシング・ヒーローが!
もう皆さん完璧なフ...
→もっと読む
第182回白金寄席に行ってきました!
蒸し暑い夜を笑いで吹き飛ばそうって事で、白金寄席に行ってきました。
会場はいつもの「白金いきいきプラザ」の集会室です。
学生さんも参加していて、年齢層が幅広いです。
第182回は「新作爆笑の宵」と題した、新作落語特集。
前座は、三遊亭あおもりさん「スピード狂の詩」。扇子を二本持っ...
→もっと読む
第9回、白金阿波踊りの撮影が無事終了しました!
2018年7月15日に、第9回白銀阿波踊りが開催されました。
猛暑の中、無事今年も撮影が完了しました!
来年用のポスターに使える写真が、はたしてあるかどうか!
今年は、ピーカンで逆光だったので露出が難しそうだったので「RAW撮影」で対応しました。
後から調整出来るデータですが、1ファイル当た...
→もっと読む
キャッシュカードをだまし取る「詐欺」が増加中!
先日、フジイテーラーに向かっている際、高輪の大久保だんご付近で「高輪警察ですが、お話よろしいですか?」と声をかけられました。
「例の件がバレたか!!!!」とビビりましたが、そうではなく「詐欺事件が増えているので、白金タイムズにも載せてください。」というお願いでした。
知らない方ではなく、高輪...
→もっと読む
白金小学校出身のJリーガー!
白金に住んでいて、サッカーがやたら旨いと噂だけは聞いていた子が、フロンターレとプロ契約を締結したそうです。wikipediaによると「中3から飛び級でU-18世代でプレーし、FIFA U-17ワールドカップにも出場。FIFA U-17ワールドカップでは2得点を奪う活躍を見せた。」そうです!
白金小...
→もっと読む
2018年春の桜
2018年の桜は、魚眼レンズを使って撮影してみました。
白高児童遊園と、雷神山児童遊園の桜です。
...
→もっと読む
プラたか.net、白金新聞さん、白金タイムズが「このむ」に大集合!
白金高輪地域の様々な情報を発信している「プラたか.net」と「白金新聞」、そして「白金タイムズ」のメンバーが、白金の「このむ」に大集合!
いきなりリミッター解除の大暴走集会が開催されました!
詳しくは書けません!面白すぎて、写真撮るのを忘れてました!
[google-map...
→もっと読む
白金一丁目西部中地区の再開発説明会に行ってきました。
2/15に、白金一丁目西部中地区の再開発説明会に行ってきました。
会場となった白金の丘学園ホールは、100人程度の住民の方で埋まっていました。
この地域は高さ制限が35mと決まっているのに、なぜ140mまでの許可が下りたのかなどの質問が出されました。
(広場や地域共有のスペースを作ることで高さ...
→もっと読む
「第二回 蓄音機でレコードを聴く会」が開催されます。
旧神応小学校で開催される「第二回 蓄音機でレコードを聴く会」ですが、2月24日(土)14時30分〜16時30分に決定したそうです。
第二回は「スイングジャズ」をテーマに、ベニーグッドマンのレコードを聴く予定とのこと。お近くの方、フラッと行ってみてはいかがでしょうか。
■参加費:200円(コーヒー...
→もっと読む
アート&デザイン ワークショップ at ラトリエコッコ第二回のお知らせです。
白金生まれ白金育ちで、旧神応小学校出身の現役武蔵野美術大学生の「Juri」による「アート&デザイン ワークショップ at ラトリエコッコ」のお知らせです。
第二回は「ギフトボックスを作ろう!」と題して、型紙を自分で組み立てて柄やリボンをデザインして、オリジナルのギフトボックスを作ります!
カラー...
→もっと読む