May
30
2016

花のお江戸ウォーキングに参加しました。

白金地区(旧朝日地区)で開催されるキャンプやスキーなどのレクリエーション活動でお世話になっているSさんが参加している、「港区野外活動協会」のfacebookで品川駅〜泉岳寺〜伊皿子坂〜三田〜芝公園〜増上寺までをウォーキングするイベントがあるのを知り、2016年5月29日に参加していました。

三田や高輪、白金は、もともと「芝地区」だったという事で、今回は拡大(解釈)版「白金タイムズ」でお送りします!

主催は、「一般社団法人 東京都レクリエーション協会」、協力が「港区野外活動協会」です。
集合場所の品川駅港南口の「港南ふれあい広場」に到着すると、すでに大勢が集合しています。
注意事項などの説明の後、簡単なストレッチを行い、いよいよスタートです。

IMGP7332

IMGP7342

まずは、芝浦中央公園です。ここは東京都下水道局芝浦水再生センターの上部に作られた公園で、とにかく広い!
自転車も入れるようになっており、ジョギングなどにも最適です。
施設の一部も見えるようになっていますが、外からは全く見えません。この辺りを自転車で走りますが、壁に囲われているので中がこんな事になっているとは知りませんでした。

IMGP7345

IMGP7353

IMGP7357

芝浦中央公園から「高浜橋架道橋」の下をくぐって第二京浜に向かいます。
この道路はもともと運河へ続く水路だったそうで、大正時代に埋め立てて道路にしたそうですが、当時の日本人の平均身長である165cm程度を参考にしたそうです。(本日頂いた資料に掲載)
とにかく低いので、身長の高い人は要注意です。

IMGP7376
●高浜橋架道橋です。暗い!

田町駅から品川駅にかけての第一京浜から線路を越える手段は、札の辻橋とここしかありません。
自転車だと、間違いなく「高浜橋架道橋」を通るのが楽なのですが、白金から来る場合は「魚籃坂」を登り「伊皿子坂」を下る必要があり、「魚籃坂」を登るガッツがないときは、平坦な慶應の方から札の辻橋を渡るようにしています。
タクシーがよく通るので、車道側を歩かないように注意しましょう。

続いて「高輪大木戸跡」へ。高輪大木戸は、海側の石垣しか残っておらず何も知らずに歩いていると、「ちょっと邪魔な障害物」のように感じますが、なんと伊能忠敬が全国測量の起点とした由緒正しい場所なのです。

IMGP7384
●高輪大木戸跡

高輪大木戸跡を見学し、伊皿子坂を登り、泉岳寺へ向かいます。
IMGP7400

IMGP7415

IMGP7424

泉岳寺は、赤穂四十七士が葬られている事で有名で、外国人の方も多いです。
この日も、ガイドの日本人の方と外国人の方が自転車で来ていました。
最近はこういうサービスもあるんですね。
お土産を売っているお店の横に、「忠臣蔵の勉強会」のご案内看板がありました。
お墓の入口では、線香が売られています。

IMGP7432

今回のウォーキングでは歩いていませんが、泉岳寺横にある「高輪中学校・高輪高等学校」から二本榎通りにある堀江歯科への抜け道は、結構オススメです! 

IMGP7441
●写真の左側の細い道です。本当に細いです。

IMGP7454
●あじさいも準備万端です。

泉岳寺を後にして、伊皿子坂を登り「三田台公園」に向かいます。
三田台公園は、古墳時代の貝塚断層(伊皿子貝塚)が展示されている「遺跡公園」として有名で、華頂宮邸の旧庭園の一部です。

IMGP7465
●伊皿子坂

IMGP7486
●三田台公園

IMGP7479
●貝塚断層の展示があります。

続いて、「亀塚公園」へ。途中一行が何もない場所で立ち止まっています。
何かを思い、その先を見てみると・・・。「幽霊坂」でした。

IMGP7490

IMGP7505
●見ればわかる幽霊坂

亀塚公園では、都心では珍しくなったカントウタンポポを保全しており、毎年4月から5月の開花時期に合わせ、開放しています。(港区ホームページより)
亀塚公園から階段を下り、御田八幡神社へ向かいます。

IMGP7511
●亀塚公園の広場

IMGP7513
●結構な階段です。

IMGP7523
●御田八幡神社です。

御田八幡神社を出て、札の辻から見える東京タワーを眺め、第一京浜を田町方面へ向かいます。
続いては、「江戸開城 西郷南州・勝海舟会見之地」。
何かと世間を騒がせている三菱自動車本社ショールームの敷地にあります。

IMGP7542
●札の辻から三田通りに入るこの場所は、江戸時代には江戸への正面入口でした。

IMGP7566
●江戸開城 西郷南州・勝海舟会見之地です。

続いて日比谷通りに入り、NEC本社ビルの北側の植え込みから、さらに北側にある三井住友信託銀行とセレスティンホテルの間にある広場まであった「薩摩藩上屋敷跡」を見て回ります。
広場にある案内図には、今の地図と当時の地図を比較し、薩摩藩上屋敷がどれだけ大きかったのかが分かる案内図があります。

IMGP7589
●広場にある案内板

IMGP7594
●第一京浜から、海だったんですね。

さあ、増上寺が近づいてきましたが、「芝公園」へと入っていきます。
石階段を登った先には、「芝丸山古墳」の案内板があります。都内では有数の大型古墳のようですが、かなり削られてしまっているとの事です。
頂上には、「伊能忠敬測地遺功表碑」があり、その功績を讃えています。
それにしても、本当に都内なのかと思わせるほど木々が多いです。

IMGP7614

IMGP7619
●港区の芝公園内にあります。夏は涼しいですね。

IMGP7629
●「伊能忠敬測地遺功表碑」

古墳のすぐ横に「芝東照宮」があります。元々は増上寺内の社殿だったそうです。
ここには東京都指定天然記念物の「大銀杏」があります。

IMGP7640

芝公園の広場にある「平和の灯」を通り、芝公園を後にします。
2代将軍徳川秀忠の霊廟として建てられた「台徳院霊廟」ですが、空襲により焼け残った「惣門、勅額門、丁子門、御成門」のうち、惣門だけが芝公園に残されて、残りの三棟は所沢の狭山山不動寺に移築されたそうです。その「台徳院霊廟惣門」を過ぎると、いよいよ増上寺に到着です。

IMGP7650
●「平和の灯」があります

IMGP7656
●「台徳院霊廟惣門」

IMGP7668
●増上寺に到着です

増上寺では、境内を散策。大殿の横をぬけ「徳川将軍家墓所~徳川家霊廟~」前を通り、大殿前で記念撮影をします。
白金タイムズも集合写真を撮影させて頂きました。

IMGP7691
●ピーカンで露出が難しい天気です。画像処理しています。

IMGP7706
●徳川家霊廟です。ここは有料になります。

IMGP7716
●記念撮影を後ろから撮影します。

IMGP7723
●こちらは記念撮影。

最後に、「グラント松」の下で挨拶があり、解散となります。
皆さん、どうもお疲れさまでした!

IMGP7737
●ここで解散です。

今回のウォーキングは、30人くらいの方が参加されました。
ほぼシニアの皆さんで、80歳オーバーの方もいたそうです。9時30分に出発し、解散が12時30分すぎという、約3時間の行程です。とても暑い日でしたが、脱落者ゼロでゴール。

途中の休憩で、東京都レクリエーション協会の林さんにお話しを伺いました。
過去のウォーキングの中で、「江戸の境界線を歩く」というものもあったそうで、これは面白そうでした。
ちょっと調べてみると、江戸の範囲を表した「文政江戸朱引図」というものがあり、「朱引き線内は大江戸、墨引き線内は町奉行所支配」という地図だったそうです。
★詳しくはこちら

港区野外活動協会の過去のウォーキングでは、「港七福神をめぐり」、「港・渋谷・新宿区の境界線を歩く」など近郊で楽しめるものや、23区を飛び出して武蔵野を巡るウォーキングなども行う他、屋内でのニュースポーツなどの活動も行っています。
楽しみたい方、大募集! との事でした。

○一般社団法人東京都レクリエーション協会は、こちら
○港区野外活動協会はこちら

【取材:白金タイムズ(白金新聞)】



最新の記事

港区三田四丁目にある古い住所プレート

三田の幽霊坂から横に入った道路にある、解体直前の古い住宅に住...
→もっと読む


白金高輪エリアの古い住所プレート

白金高輪エリアで発見した、古い住所プレートをまとめました。 ...
→もっと読む


高輪区民ホールでも「eスポーツ」の大会が開催されました!

「eスポーツ」をご存知でしょうか。コンピューターゲームやビデ...
→もっと読む


白金商店街で「四の橋夏まつり」が開催されました

7/30と31に、白金商店街で「四の橋夏まつり」が開催されま...
→もっと読む


「第11回⽩⾦阿波踊り」が開催されました。

2022年7⽉17⽇(⽇)に、「第11回⽩⾦阿波踊り」が開催...
→もっと読む