「広報みなと」に掲載されていましたが、四の橋通児童遊園のトイレが、 和式から洋式になるそうです。工事は8月〜10月の予定。
熊本地震での避難所生活の様子が連日テレビから流れていますが、ある避難所では洋式トイレの数が大変少ないため、混雑しているというレポートを見ました。 足が不自由だったり、足腰が弱っていると和式は相当辛いですね。
四の橋通りもお年寄りが多いので、トイレの「洋式化」は喜ばれるのではないでしょうか。 あのトイレは段差もあるので、フラットにしてもらえると助かりますね。
本日(25/1/27)は、令和6年度「安全で安心できる港区に... →もっと読む
三田の幽霊坂から横に入った道路にある、解体直前の古い住宅に住... →もっと読む
白金高輪エリアで発見した、古い住所プレートをまとめました。 ... →もっと読む
「eスポーツ」をご存知でしょうか。コンピューターゲームやビデ... →もっと読む
7/30と31に、白金商店街で「四の橋夏まつり」が開催されま... →もっと読む